dp9 Bookmark
dp9で見られるbookmarkをきちんと見直してみる
『MASHUP YOUR FUN』 | Chupa Chups - FOREVER FUN
Chupa CupsのLP
https://twitter.com/y_52_wayan/status/1331777033072910337?s=12
一昨年の桑沢の卒展で画家のりんごを創っている人がいてめちゃくちゃ好きだったの
https://gyazo.com/7a761932012b9d3415ca3f9c15d7c441
https://twitter.com/tadanorina/status/1279236779753664513?s=20
ウポポイのポスターかっこいい
https://gyazo.com/00d828b3ddb66249616d2569b2a80c89
TV CM ウポポイ登場編 https://www.youtube.com/watch?v=Hd4FFOPTTFQ
https://twitter.com/Kai__Sasaki/status/1333999211159851009?s=20
新ブランド「NISHIKIYA KITCHEN」のポスターデザインを制作!
出店が決定した仙台PARCOにも貼られています。
クライアントさんは、
カレーのレトルトを中心に販売する
「にしきや」さん!
gdcでの新しい仕事です。
https://gyazo.com/b8222e54c3bea8346840078587fb2e4e https://gyazo.com/7f23f7e2635c0dedfae5d3c5fb280ada https://gyazo.com/83a6ad367b7bddb53d9ef08dc49c7729 https://gyazo.com/f221a407315ad8670ba0ba4ee4895c4a
https://ahamo.com/index.html#campaign
KVが可愛い(私可愛いしか言ってないな)
Webアクセシビリティの基礎
LINE、サービス開始以降初、大幅にデザインをリニューアル | ニュース | LINE株式会社
https://www.aquaring.co.jp/
アニメーションがかわいい&超なめらかで、こういうサイトにありがちなスクロールが乗っ取られてる感が全然ない。あと2回目以降アクセスしたときには最初の動画が流れないのがよく考えられてる
https://twitter.com/PRTIMES_JP/status/1336521244049432585
スマホケースがメモになる!“書いて消せるウェアラブルメモwemo(ウェモ)”iPhoneケースタイプからついに12/12Pro用が新発売!スマホの背面に「ちょいメモ」で、アナログ情報も逃さない https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000030171.html…
@PRTIMES_JP
「LINEの色、変わった?」その理由はコチラで語られています|LINEクリエイティブセンター
https://twitter.com/Tsukushi55/status/1338735331512729602?s=20
この書体、Twitterでの反応がすこぶる良いです。開発中ですがリリースがいつも以上にとっても楽しみです。筑紫AMゴシックB開発
https://pbs.twimg.com/media/EpQkeEHVgAA_GXs.png https://pbs.twimg.com/media/EpQkeDxUwAEWLnC.png
https://utecon.net/
CWで担当していたコーポレートサイトの案件が納品完了しました!Wordpressを使って、クライアント側で記事等の投稿が可能になっています。CW未経験者に見学者として参加してもらう仕組みも始まっているので、こういったCWに興味のある人は積極的に声を上げてみてください。
クライアント : UTEcon 東京大学エコノミックコンサルティング株式会社様
渉外・CSSコーディング : @toyojuni
デザイン : @misa
コーディング・デプロイ : @JP
映画『天気の子』1・3地上波初放送 都バスの結露窓に落書き風の告知 6台限定 - ライブドアニュース
https://slack-imgs.com/?c=1&o1=ro&url=https%3A%2F%2Fimage.news.livedoor.com%2Fnewsimage%2Fstf%2F0%2Fc%2F0c0cb_760_2180068_20201223_125943_size640wh_6931.jpg
https://twitter.com/yano_keiji/status/1343142300948414466?s=20
GINZA SIXで開催される「新春能」のメインビジュアルを描きました。
こんなご時世ですが、年明けよろしければ是非。
デザイン:関本明子さん
題字:寺島響水さん(書家)
https://pbs.twimg.com/media/EqPMzTnU0AAWv4w.jpg
ワクワクおやつの定期便 おやつ体験BOX スナックミー
かわいいLP 変な形の使い方がうまい
https://twitter.com/yokokamioo/status/1324860891267915776?s=20
今回自分で文字を入れてみるんですけども。
文字のことを全く知らないので、ジャンプ+の担当さんに、いつも使っている文字はなんという名前ですか…と聞いてみたらこれをシュッと送ってくださった。すごい〜!保存版。
たまに役立つやつ
https://gyazo.com/f88d2cd6edaad89bf18d774bb0921b01
ロゴデザインのtipsモーメント
https://twitter.com/i/events/1249853946148966400
ロゴをデザインするうえで完成度を高めるために意識している、錯視の調整や配置のバランスに関するテクニックを中心に、オリジナルロゴタイプの作り方やテクスチャを加える小技などを、実例をもとに紹介してきたこれまでのツイートをまとめてみました。
実は毎年dp9のメインビジュアルはPANTONEのカラーに合わせて作っています。来年はイエローとグレーだそうです
https://www.fashionsnap.com/article/2020-12-10/pantone-coy-2021/
米パントン(PANTONE)が、2021年の「カラー・オブ・ザ・イヤー(Color of the Year)」として、「アルティメット・グレイ(Ultimate Gray)」と「イルミネイティング(Illuminating)」の2色を発表した。2種類の色が選ばれたのは2016年以来で、2度目となる。
https://twitter.com/terakubonnu/status/1343829986537422850?s=20
Uber Eats の「BYE BYE 2020」広告アニメーションを担当しました
並べるとめちゃいいね
おーくボもそう思うよ
https://twitter.com/POO_MATSUMOTO?s=20
https://twitter.com/goando/status/1347170986416693248?s=21
バーガーキングが1990年代のロゴをベースにリブランディング。これはかわいい。
バーガーキングは環境への取り組みも進んでるし日本でももっと店舗増えてほしい。
Burger King Rolls Out a Refreshingly Familiar New Look
https://www.adweek.com/brand-marketing/burger-king-rolls-out-a-refreshingly-familiar-new-look/ https://pbs.twimg.com/media/ErIc3wFVQAQPr_3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErIc3wHUcAEF6Db.jpg
過去のADC(デザインに重きを置いた広告賞)受賞作がたくさん載っているインスタアカウント
https://www.instagram.com/tokyoadc/
https://fontworks.co.jp/news/2021/01/15/9531/
「Google Fonts」へディスプレイ書体など全8書体を提供しました | Fontworks
https://twitter.com/fashionpressnet/status/1351697786740195335?s=21
“溶ける時間”からデザインした「ミニット ミント」おいしく時間を測れる新感覚ミントタブレット -
https://www.fashion-press.net/news/68961 https://pbs.twimg.com/media/EsIx-SPU0AAO1T_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EsIx-TiU0AAWLcu.jpg
https://thisanimedoesnotexist.ai/
This Anime Does Not Exist
TADNE: A website showcasing AI-generated images drawn in an anime style. "Notice me, Onee-chan!"
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1352268603614130183?s=19
私が常々申し上げたいのは、狭義のピクトグラムすなわち「何かの意味を表すため または区別するために設計された図記号」を、それ以外の用途で「挿絵」の様に流用すべきではないという点です。この事例を非難したいのではなく 多くの人がそうした使い方をしやすいという問題を改善してゆきたいですね。
https://pbs.twimg.com/media/EsO-LaxU0AMs855.jpg
Minute Mint はどうやって生まれたか|川村真司 / Masashi Kawamura|note
https://twitter.com/PMGWork/status/1352919005703495681?s=20
【 :ピカピカ:ポートフォリオサイトを制作しました!:ピカピカ: 】
デザインからコーディングまで一人で頑張りました!
マウスや合わせてシェイプがぐるぐる動いたり、スクロールに合わせてテキストがアニメーションする楽しいサイトとなってるので、是非見ていただけると嬉しいです!!!
http://pmgwork.com
works一つ一つが丁寧にアニメーションされてて素敵なポートフォリオです(映像もすごい)
任天堂のWii、試作ロゴが話題に。正式決定するまでに数々の試案が
https://ga-m.com/n/nintendo-wii-sisaku-logo-seisikikettei-sian/
https://www.around.co/
https://makespace.fun/
我らがTwitterのリブランディング
https://about.twitter.com/en/
ものすごい雑な感触だけど、テクノロジー企業/シリコンバレー感(単色背景. Helvetica使う)→メディア感(ハーフトーンをKVに使用)という方針なのかしら
スタイルとしては一部ロシアアヴァンギャルドデザインオマージュも見受けられるし、ニュートラルなSNSから、パブリックスペースであることを意識して思想背景をもって運用していくよみたいなことかしら
http://www.hosp.tohoku.ac.jp/hesso/
東北大学病院Webマガジン、とてもデザインがポップ
https://gyazo.com/d2745e935a5d73bb41f936879343f1f4
これロゴに関してパス引いて作字してると思うんだけど、皆さんはそういう時sを点対称で作っちゃいけませんよ sは上半分は少し小さくしないとバランス悪いです という悪口でした。
この場合に限っては、タイポのフックとしての違和感を作るためではありそう
うーん、Oと同じジオメトリックなシルエットの中身に収めようとする余り図形としての自然さを欠いてるので、個人的には意識的とは思えないな
ロゴとして普通のSだった場合が弱いなーと思っていて、そこでずらす手法として作ったんじゃないかなーと思う
https://gyazo.com/64b38eefba0881af43ccf2d54dc50796
ここまでで2/13